iris-pri プリアンプ(ヘッドホンアンプ付)iris-priは全段真空管増幅回路のプリアンプです。真空管アンプ特有のは力強い低域に加えて、繊細で刺激的にならない高域が特徴です。本機では特にヘッドホンドライブ回路に力を入れています。真空管はPCL-86 本機はプリアンプであるにもかかわらず、パワーアンプに使用するPCL-86を使用しています。一般的に真空管式ヘッドホンドライブ回路は最新の低インピーダンスヘッドホンに弱いといわれています。本機では同様に出力管とアウトプットトランスを使用し、パワーアンプと同じ回路構成とすることで、低インピーダンスから高インピーダンスまでの全てのヘッドホンをドライブすることができます。 (メーカーHP) |
ヤフオクで中古3万円で落札。アイリスは出品を目にすることが少ない。3万円で落札したことを誇りに思い、ほくほくとした気持ちで接続した。 音質・・・死んでいて抑圧的。空が澄んでいない。耳に心地よいとか陽性な音で楽しいというプリアンプのメリットより、褪色するとか濁るというプリアンプのデメリットが勝っている。よい部分はマシュマロのように音像がマイルドなところ。音色にもほのかな甘味がある。 ーー musica pri60v2 は凄いピュアな音だったのに何故なのか。良い音が出るものと信じて疑わずに接続した分だけガッカリ(´・_・`)。 ・・・そう思った日もありました。(o) >(o)パチーン その日、ELEKITのTU-8100に付属していた真空管がPCL-86(ムラード)だったのを思い出して変更してみたら急に西脇唯の声や宮下富実夫の電子音が蘇ったように機材内部を通過してきた。損失が減って晴れやかな音。手に取れるような音像。付属のマシュマロ感は減ったけど真空管らしい厚みは健在だし、musica pri60v2ほどは活き活きしてないが、そこそこの音で鳴ってくれた。神様仏様ありがとう。ELEKIT処分しなくてよかったです。 |
後記: ヘッドホンアンプとしても使うべし。ピークにほんの僅かな音の崩れはあるけど真空管の裸の音が聞こえてくる。プリアンプとしては至高の存在ではなかったけれど、ヘッドホンアンプになるとマシュマロトーンがより一層マシュマロ。女性ボーカルも電子音も色気があるが、心に訴えてくる種の音ではなく、マシュマロに包み込まれており、とにかくマシュマロを味わわせてくれる。 三重県の赤福のように静かなる甘味。 |