■過去ログメニューに戻る■

Monitor Audio Silver Studio 6について
1 名前:dada 2003/11/16 00:55
はじめまして、dadaと申します。
今スピーカーの買い替えを考えてまして、今はkenwoodのK'sの2chでCDを楽しんでいます。が昨今のホームシアターブームで、「では、私も」と言うわけで5.1、6.1を狙ってるわけです。でメインのスピーカーをMonitorAudioのSilver6もしくは、B&Wの704を考えています。tukipieさんのスピーカ評価表?ではSilver6は結構良い成績に見えますが、POINTは60です。なにか訳有りでしょうか? もし差し支えなければ教えていただければ、と思います。
当方はSilver6では、評価の低いJazzはVocal中心に聴きます。

申し遅れましたが、tukipieさんの評価表は大変参考になります。ありがとうございます。
当方は

2 名前:tukipie 2003/11/16 11:23
dadaさんはじめまして。
Silver6を検討中ですか、僕がわかってるのはSS1だけで恐縮ですがSS6とSS8は予測です。Pointにおいては音楽性を排除してHiFi性でつけています。60というのは100万を超えるモデルも入っているからだと思います。あのグラフをよく見てみるとバランスを欠いている部分があることに気が付くけれど筆不精でほったらかしです。すみません。
Silver Studio1の音調はDALIのMenuetに近く、多少Silver Studioのほうが湿度が高いと感じます。温度は低く陰性だけどSonus Faberとは反対に融解した鳴り方をします。明瞭とか繊細だという表現はSS1においては微妙なところでした。しかしDALIのEuphoniaのように全域が完全に溶け合うわけではなく、SS1はMenuetと同じぐらいの溶け合い度でした。また、SS1よりもMenuetのほうがセラミックな質感です。Silver Studioはおそらく全モデル、ほどよくこもった音だと思います。
Vocalは、CDM7NTはリアリティーがありフォーカスが前に出て決まる感じで、704は絶妙な輪郭で発声され粗さも感じられず、MonitorAudioについては研究不足なのでなんとも言えませんがSilver Studio6のほうがやわらかめで安心できるVOCALだろうと思います。

3 名前:dada 2003/11/16 21:05
tukipieさん、
早速のレスありがとうございます。Silver Studio6の湿度が高い、とのこと。思い当たります。1週間ほど前、新宿のヨドバシでSilverStudio6を試聴したときの私の感じ方と同じ様です。DALIのMenuetに近い、とのこと。なるほど、自分の指向がなんとなくわかりました。実は今年のインターナショナルオーディオショウでSonusFaberの音を聞いて、涙が出そうになりました。ほんと感動の音でした。きっとCDトランスファーやパワーアンプもハイエンドの機材でで鳴らしているのでしょうけどスピーカーの性格までは変えれませんからね。
私の好きな音の方向が少し分かったような気がしました。予算の関係もあるので、SilverStudio6で行ってみようかと思います。でもアンプがAVアンプじゃ・・。

これからもよろしくお願いします。

4 名前:tukipie 2003/11/16 23:36
今日トライオード主催のSpendor試聴会(ヤマギワ東京本店)に行ったらSS6が置いてあって、聴いてきました。SS1とは予想以上に余裕が違いました。完全に無理がなくなっていた。YBAのPASSION INTEGRE LDTという120万円のプリメインで鳴らされていて、これはこれは感動的でした。
女性ヴォーカルはハスキーでもグラマラスでもなく、ステレオフォニカルになまめかしい。中高域に鼻づまりな派音はあるが音離れのよさで色気になっている。ユニットの10cm前で歌っていた。前言半撤回しますが、明瞭感があった。明瞭感はベクトル上でとろけ、融解感に繋がっていたのだ。DALIは音離れというものを感じさせずに溶けるのと違い、未来的な融解感がSilver Studioの素性だろう。
Silver Studioには奥行き感はなく表面的だがストレスフリーな鳴り方をするタイプだ。そのへんDALIよりインフィニティーのALPHA40に近かった。基調は国産のアンプで鳴らした場合、SonusFaberのほうが暗くて堅い。CECのAMP3300でもSS1は軽かった。Silver Studioは陰性ではなくクールだった。
B&WもMonitorAudioも共にかろやかな音なので、5.1CHでもくどくならずに楽しめそうですね。B&Wはオールマイティーにいける数少ないブランドの一つで、JAZZもうまく浸透しています。Siver Studioは浸透するというよりは優等生的に音を上手に扱うといった感じでした。受動的なB&W CDMonitorのようにアンプの粗を描ききることもないだろうし、Silver Studioは性質的に粗とか出なさそうだ。これはAVコンシューマーに優しい出来栄えであろう、と勝手な予測。704はまだ聴いてないけれど703は正直Nautilusよりも感動的なのでB&Wの新シリーズも勧めたいところですが、僕の趣味だろうし高いですからね。あまり僕が主観述べるとdadaさん生粋の印象にバイアスがかかってしまうね。

5 名前:dada 2003/11/29 04:33
tukipieさん、どーもです。dadaです。
昨日の28日に出張の帰りに秋葉まで足を延ばして、予めPickUpしていたSilver StudioとB&Wが聞ける店で決めちゃいました。最初はB&Wの703を試聴、次にSilverAudio8を試聴、CDは自分で持っていたJazzのピアノトリオを二曲。私のつたない感想ですが、B&Wは音にスピード感があり、クールで「これは決まりかな?でも704も聴きたいな」という感じでした。次にSS8です。これは以前にSS6を聞いていたので、ある程度予想が出来たのですが、これが結構Jazzをしっとり聞かせてくれる。これは女性ボーカルを聞かなければ、と思わせる、tukipieさんも書いてます、「音の色気」を感じます。でそこの店員さんに無理を言って、Jazzの女性ボーカルを聞かせてもらいました。最初はまた703から、先ほどのピアノトリオとそう変わらない、クールでスピード感のある素晴らしい音を聞かせてくれます。
次ぎはSS8の番です。聞いていきなりノックアウトされました。女性ボーカルの甘い色気、私だけのために歌ってくれている感覚がしました。それはもう感動もんでした。ボキャブラリがないので、これくらいの感想しか書けませんが、Silver Studio8に決めちゃいました。即銀行のATMに並びました。そこのお店の店員と少し話しをしたのですが、B&Wは日本でも絶大なブランドで指名買いが多いそうです。比してMonitorAudioは日本の代理店も小さいので、宣伝がかけられないので少し人地味な印象を日本ではもたれている。とのこと。
この店の店舗では、LuxのCDプレーヤとアキュフェーズのアンプだったので、私の持つAVアンプがどこまで私の印象を裏付できるか?それも興味があります。ちなみにAVアンプはPIONEERの型落ちVSA-D2011です。今日の夕方信州の我家にSS8は嫁入りします。
ついでにDENONのユニバーサルプレーヤDVD-2900も衝動買いしちゃいました。感想はまた書きたいと思います。

6 名前:tukipie 2003/11/29 20:19
YBAのことちょっと調べてみたんですが、どうもあれは宇宙としての音でオーディオではないようだ。
SilverStudioがあんな未来的な鳴り方したのはアンプによるところだったかなぁなんて戸惑ったのですが、実際にお店のほうではっきりと決断ができたようで安心しています。あの麗しいサウンドはAccuphaseでも健在でしたか。そうかそうか。DVD-2900はS10のエッセンスを引き継いでいるし、楽しみですねえ。

7 名前:杉ちゃん 2003/12/01 11:21
tukipieさん。ちょっと横から失礼しますが、
YBAのアンプについて一言。PASSION INTEGRE LDTじゃないのですけれど、Integre △LDT (¥48万円)を貸し出し試聴したことがあります。
元ムントの設計者が開発しただけに、高帯域・高速アンプの特徴を持っており、M802が別物のSPのように鳴った記憶があります。

ただそれが、tukipieさんの感じられた未来的・・・・と言うと
???でありまして、全体的にフゥ〜ヮとしたリミットの無い世界のように聴こえました。(これが未来的なのか?)

もし、フゥ〜ヮとしたリミットの無い世界でなかったなら、やはり、おっしゃられるとおりSilverStudioのキャラクターだと思います。

でも、何で、このおフランス製のアンプは高いのでしょう?中身見たけど、殆んどカラッポで重量も10Kgちょいです。S−10は22Kg
有りますので、長岡先生が見たらどう思われるでしょうネ・・・笑

ちなみにYBAの廉価版であるRefinement社IntegreComplete(¥25.8万円)も店頭試聴しましたが、S−10に完敗でした。

8 名前:tukipie 2003/12/01 22:22
DENONとCP比較しちゃあいけませんよ。それにYBAの音は神話の世界のもので、解釈や評価を拒絶した特別の空間にあります。
でもまぁ、確かに高すぎる。Integre △ LDTも調べてみたところ7KGのようですね。7KGって、、
YBAはウォーミングアップに時間がかかるらしい。2ちゃんの書き込みでみたものですが
>PASSIONも展示してあったので聞かせて欲しいと頼んだら、「本来の音を発揮するまで30分かかりますよ、試聴予約を入れて頂ければもちろん万全にセッティングしておきますが」と言われ
たようで、セレクター介在させず通電状態で聴かないとならないようです。
SilverStudio6との相性は抜群でしたよ。不思議な気分になれました。

9 名前:dada 2003/12/03 02:19
先週の土曜日にSilverStudio8が届きました。この時ちょうど私は松本で開かれる、A&Vフェアin松本(かなりローカルっぽいでしょ)でスペンドールの音を聞いてる最中にカミさんから連絡ありました。即会場を後にして帰りました。玄関を空けると、でかいダンボールが3個玄関口を占拠してました。それから開梱とセッティングで音出しまでに3時間くらいかかりました。今はエージング中です。と言っても低音の響くJazzをかけまくってます。みなさんはエージングどのように行ってるのでしょうか?

YBAですが、私も今年のハイエンドオーディオショウで見ました。このときは時間がなくデモまで待てなかったので、どのような音かは聞けませんでした。ほんとモノを見るだけでした。
その時、ここの代理店の方が言ってましたが、「今年の初めに試しでアンプ(150万くらいのもの、プリかパワー化かは失念)を数台入れたが、すぐ売り切れて20人程度お待ちいただいた」と話をしてました。音とは関係ありませんが、まさかこんなに注文が来るとは思ってみなかった様です。どんな音なんだろう、気になります。

それから以前の私の発言でSilverAudioと書いたり、文章が一部変なところがありましたが、まー舞い上がってた、という事でお許しを。

10 名前:tukipie 2003/12/03 21:50
>みなさんはエージングどのように行ってるのでしょうか?
両chのスピーカーに布団をかぶせるという方法があるようです。これで爆音で鳴らし続けることができます。でも音量はおおきくしすぎないほうがいいかも。かなり熱をもつみたいです。

11 名前:杉ちゃん 2003/12/04 00:18
tukipieさん。こんばんわ、
>両chのスピーカーに布団をかぶせるという方法があるようです。

ちょっと補足します。
この際、どちらかのSPは逆相で繋いでおくと、音がキャンセルされ
ヴォリュームを上げても爆音はしません。

12 名前:tukipie 2003/12/04 01:13
そんな面白い裏技があったの。でも逆相でつなぐってよくわからないです。

13 名前:Moca 2003/12/04 02:18
片方のSPの端子につなぐコードを普段とは+−逆にしておけば良いのです。

14 名前:tukipie 2003/12/04 02:52
えーでもそれだと音は普通に出ませんか?
スピーカーケーブル2本使って、その片方だけ+−反対にして接続したらやばいですかね、、
ノイズキャンセリングヘッドホンはマイクで拾った音を逆相で同時に流し込むので、それと同じ作用が生じるかなぁとか思って試そうとしたけど怖いからやめておいた。

15 名前:杉ちゃん 2003/12/04 09:43
tukipieさん、おはようございます。
昨日は、飲みすぎて補足の補足が必要になりました。(汗'')
>この際、どちらかのSPは逆相で繋いでおくと、音がキャンセルされ
ヴォリュームを上げても爆音はしません。
↓     ↓     ↓     ↓
この際、SPを向かい合わせに設置して、どちらかのSPは逆相で繋いでおくと、音がキャンセルされヴォリュームを上げても爆音はしません。

・・・が、完全正解でした。す〜〜んませ〜ん。

16 名前:tukipie 2003/12/05 00:50
こりゃおどろいたーみなる
スピーカーの中に頭つっこむと音がするの。

17 名前:杉ちゃん 2003/12/05 10:13
tukipieさん、おはようさんです。

>スピーカーの中に頭つっこむと音がするの。

当然音はしますが、キャンセラーされるので低音の抜けた変な音です。
それと、ヴォリュームを上げてエージングするのは、期間を短縮する為
で、ウイスキーと同じで通常の使い方でじっくりエージングする方が、
SPに安心ではないでしょうか?

18 名前:Moca 2003/12/05 13:36
所で、その際、入力するソースはモノラルである事が前提ですよ。
それと、私も、このやり方が良い方法とは思いません。
やはりユニット(特にトゥイーター)にストレスがかかることは否めないでしょう。

19 名前:tukipie 2003/12/05 22:03
そうですか。エージングに近道はないか。
まぁ普段小音量で聴く人は小音量で流し続けるのがベストでしょうね。波形に馴染ませるのも重要だから。

20 名前:dada 2003/12/10 01:17
tukipieさん&皆様今晩は。dadaです。 ずーと夜もエージングしてた(音楽を聴いてた)ので、PCに触る時間が持てず、やっとエージングも終了したので、その報告も兼ねてSS8の印象をレポートします。

エージング方法の詳細は、SS8の代理店であるHiFiJapanのページ(http://www.hifijapan.co.jp/techniqueroom.htm)に書いてある通りに行いました。時間は述べ60時間程度でしょうか。その間Jazzばかりをかけてました。ただエージング前にカミさんがエアロスミス(この板の常連の皆様にはあまり縁が無いですね)をかけて、スティーブン・タイラーの声が柔らかい、と言ってましたので、まースピーカーの性格はエージング前後でもきっと変わらないでしょう。
それとネット上でBurn-InCDという面白いCDも入手したので、報告します。販売店はカーオーディオ(http://www.canon-net.com/)を専門にしているようです。ここのネット販売でBurn-InCDを見つけました。値段は5000円でちょっと値が張りましたが、エージングの最終仕上げと言う事でこのCDをかけてエージングを終了しました。そのCDはんーなんて言っていいのでしょうか、なにかの信号音が収録されていました。説明がドイツ語なのでよく分からないのですが・・。

ちょっと長くなりましたので、音の印象は次に書き込みます。
さてSS8はどんな音を出してくれるのでしょうか?AVアンプでもあの柔らかく暖かい音を聞かせくれるでしょうか?

21 名前:tukipie 2003/12/27 22:59
http://www.hifijapan.co.jp/techniqueroom.htm
>電源をONにしたとき、アンプには何百アンペアという電流が流れます。これはアンプにダメージを与えて、故障の原因にもなります。
常にPowerONにしておいたほうがいいなんて初めて知った。
これは便利で合理的な知識だ。エージングに時間のかかるAuraのアンプはつけっぱなしにしておこう。
「家庭内でのオーディオの天敵」
という項目で>調光器(光を調節するつまみがあるもの)つきの照明。これがすごいノイズを発生させている(連続的ノイズ)。と書かれてた。
夜、部屋の照明を消した瞬間 音がはっきりと聞こえるようになる。
電気を消して寝るまでのオーディオが最高に音がいいけどこれは電源ノイズというより集中力の問題だと思っていた。
人間の五感で一番メモリを喰っているのが視覚らしい。目を閉じるだけで気分休まる感じがする。
でも照明をつけたままイヤパットをつけはずしして試してみたけど変わらない。変わった気はする。顔面の触覚を刺激するからかな、だったら遮光カーテンを照明に直に被せればいいかな、なんて考えたけど天井が高いしやめておいた。集中力による変化量はイヤパット分で連続的ノイズがすごい大きいということで納得。
>それとネット上でBurn-InCDという面白いCDも入手したので、報告します。
システムエージング用CDなんて面白いですね。僕もオーディオチェックディスクなら持ってますよ。同相と逆相のピンクノイズと周波数のシングルトーン、スィーブ信号が入っている。チェック用だから普通の信号です。20Hzなんてほとんど聞こえないです。ナチスは大衆演説の時に人間に聞こえない十数ヘルツの低音を出して荘厳な感じ・恐怖感を扇動したとマンガで読みました。スィーブ信号はちょっと気持ちがいいです。信号の周波数が20Hz→20kHzまで走っていきます。体が踊ってしまいます。

では楽しみにしてます。

22 名前:dada 2003/12/25 00:46
今晩は、dadaです。MonitorAudioのSS8の印象ですが、今になってしまいました。最近夜は,DVDにCDと聴き(見)まくっていました。
だからPCに向かう時間が中々取れなくて今になりました。

肝心の音ですが、もっぱらピアノトリオとBeatlesのLet it be(Naked)を聴いてます。その印象は、暖かみのあるふくよかな音、透明感というよりは恥ずかしさが、クールというよりは繊細な音です。繊細でふくよか、と言うと相反するかもしれませんが、そんな感じです。ただアナログとデジタルで印象が変わります。デジタルでは、さらにスピード感があるように感じます。ただアナログも近くのAudio Shopで購入したACROLINLの6N-A2050IIにしたらデジタルよりさらに音が厚く明るくなりより帯域が広がったように感じます。私の好みの音により近づきました。まだAVアンプの自動音場機能は使っていないので、さらに良い音を追い求めたいと思います。

23 名前:tukipie 2003/12/27 22:58
dadaさんこんばんは
AVはデジタル入力があるんだったね。DCD-SA10譲りのD/Aコンバーターで聴くかアンプのほうで操作するか、選べることができて広がりがありますね。
>繊細でふくよか。
いろいろ書いてきたからイメージわかります。
SilverStudioは鳴らしこむ楽しみがあるようなので、魂吹き込んであげてください。

24 名前:tukipie 2003/12/27 23:08
僕からも魂を吹き込んであげよう


             (( (( 〇 )) ))

25 名前:さぼてん 2004/01/16 17:46
弟が SS6 を購入、今日からしばらく自宅であずかっています。
エージングも済んでない状態での第一印象は
上で tukipie さんがのべられたような
ステレオフォニカルかつ、クリア、
おお!我が家のls7からは
響きでうもれていた、アコースティックギターの繊細な表情が
あらわに、見通しよいですねー、家のアンプでとの相性なのか
高域はきらびやか、といってもナチュラルで良い音色、
低音はややぽんついていますがこのへんは
エージングの問題でしょうか?
店頭で聞いた ss1 は同傾向ながら余裕において
だいぶ差があるようにおもえたんですが、
ss8になるとだいぶ中域の魅力もアップしそう、、、
ええスピーカーやなあ

26 名前:tukipie 2004/01/17 21:46
ええスピーカーですね。
ステレオフォニカルという言葉はなんとなく浮かんで使ったものですが、どうやら僕の思い込みの造語だったようです。でも共鳴してるとしたらなんか音楽みたいですね。
SSは不思議な音、と言ったら使っている人に対して御幣があるかもしれないけれど、インスピレーション沸いてきそうな音が出ますね。あのC-CAMのウーファーは爪で弾いたりしたくなる。
SS1は少しだけ無理を感じたかな。ユニットが頭打ちになっているような。まぁソースや鳴らし方によるのだけど。SS6とSS8になると音楽の言霊が前に浮いて出てきますね。和田博巳さんがリファレンスとして使ってるようだけど、たしかにニアフィールドで使いたくなる音だなぁ。

27 名前:さぼてん 2004/01/17 22:53
弟はこれが初ピュアオーディオなのですが
良い買い物をしたんじゃないかと思います。
ちなみにアンプはPMA-2000-3 の中古、プレイヤーは
僕のお下がりのMarantz cd6000se ,
私も SS8かなりに興味がわきました。

28 名前:dada 2004/01/21 01:00
こんばんは、SS8に魂吹き込み中のdadaです。
今年初めての書き込みです。遅くなりましたが今年もよろしくお願いします。
SS8ですが、先週末にアイリッシュ系のCDをかけてみたのですが、これがもう、何と言うか、アイリッシュ特有の高音の暖かみが出て、カミさんもしばらく、SS8の音に魅了されていました。目の前に演奏者が居るような、リアルな音、より暖かく緻密な感じが一層出てきたようです。ホントにSS8にして良かったと思います。
また年末に壁コンセントをフルテックのFP-20AGとオヤイデのアルミ削りだしコンセントプレートにしました。さらに暖かみが増した様に思えます。スピーカーケーブルもまだ結線はしてませんが、モニター社のAtomosAirを購入しました。これからもSS8の能力を引出すべく、頑張りたいと思います。

■過去ログメニューに戻る■



あにくらダイアリー 左からゆきちゃんとこうちゃんとそらくん。日記ソフトがいい。動作がかわいい。打ち込む文字によって反応があって、「あにくら」だと一回転する。日記帳は続かないものだけど、パソコンで作る日記なら結構つづくかも。データファイルはちゃんとMOかなんかに保存しておきましょう。
山野療法院 東京にいた頃にお世話になっていた方。この前、釜鳴り神示見せてもらいに行った。すごく面白い音響を醸してた。神はエネルギー体そのものだね。僕には霊感と呼ばれるものがあるのだけど、目の前にいると、正直びびるね。まぁそんなことはどうでもよいが、神様とか仏様に従ってみるのも人生に於いては大いに価値のあるひととき。たいせつにしよう。

- Flash CGI/Mini Thread Version 3.31β -