■
▲
▼
神にたいする「素直さ」は
ドラキュラにたいする
十字架である
スレッドを作成する
戻る
全検索
過去ログ
i-mode
集積DATA
宿ってる気配
NetScape
黒板
おもちゃ板
ab板
1: さとりのしょ (594)
/
2: +◆+◆+ ワットチェッカーで計測するスレ +◆+◆+ (70)
/
3: ドラゴンズ関連 (274)
/
4: ◇◇◇◇◇ V I S I O N ◇◇◇◇◇ (88)
/
5: ◆◆◆◆◆ A U D I O ◆◆◆◆◆ (264)
/
6: ❖❖ 精油の調合 ѷ ѷ ѷ (29)
/
7: 【草野球】一流ヒッターになる技術 (,,・∀・)/ (13)
/
8: 念彼観音力 (2)
/
9: ○+○+C+●+◎+◎+G+H+I+J+K+L+M+ (1000)
/
10: プチ修行を考えるスレ (4)
/
11: 今後の予定 (43)
/
12: 要望・批判 (13)
/
13: 『パイドン』 (41)
/
14: 仏説摩訶般若波羅蜜多心經 (59)
/
15: 光明真言を唱えるスレ (51)
/
16: 僕の代わりに考へてください (5)
/
17: ♣ (15)
/
18: ヘーゲル哲学に対峙する (10)
/
19: ひとりごとひとこと (73)
/
20: 地蔵菩薩のご眞言には (16)
/
21: 洗脳の角笛 (256)
/
22: かなりいい物ショッピング (19)
/
23: La Rochefoucauld ''Maxime'' (67)
/
24: 健康法 (44)
/
25: + 高知能的勉強法 + (8)
/
26: 拝啓: こんにちは、あなたは1354人目の閲覧者です (5)
/
27: 鸚鵡返し (16)
/
28: 1MP=∂100h(50t/h) (6)
/
29: 『方法序説』 (16)
/
30: ピエの法則 (16)
/
31
:
来るものを追わず拒むものを去らず (3)
/
32
:
ミジンコがいっぱい (1)
/
33
:
海の波がざぶーんと引くと (2)
/
34
:
チラシの裏 (40)
/
35
:
深奥から探り出す愛の交歓 (3)
/
36
:
次間と共和 (9)
/
37
:
質問箱 (17)
/
38
:
← 道 先 案 内 → (32)
/
前のページ
1
2
3
4
スレッド一覧[38]
全部読む
最新50
1-100
検索
リロード
■
▲
▼
【31:3】
来るものを追わず拒むものを去らず
1
名前:
管理人
2002/10/28 20:08
\ / / ユンユン
ξ ユンユン
W
/ ̄ヽ
∧_∧ │◐ฺ∀◐ฺ│
⊃ω;`) │ │
( ⊃ │、 │
Y 人 Y 人 >
.(_)ヽJ. =ε (_)'J =ε =ε
2
名前:
管理人
2002/12/31 20:03
浮上
3
名前:
ナナシンクロニシティ
2007/08/29 02:54
月あかりがすごいきれいな夜中
これなら月あかりで生きていける
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
up
パスワード:
全部読む
最新50
1-100
板のトップ
リロード
1/1000k
全部読む
最新50
1-100
検索
リロード
■
▲
▼
【32:1】
ミジンコがいっぱい
1
名前:
ナナシンクロニシティ
2007/09/13 22:23
。 。
o 龜 o
o 龜 〇 o
龜
。 。 龜 .
〇 o 。
o
龜 龜 o
o 。
。
龜
。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
up
パスワード:
全部読む
最新50
1-100
板のトップ
リロード
1/1000k
全部読む
最新50
1-100
検索
リロード
■
▲
▼
【33:2】
海の波がざぶーんと引くと
1
名前:
ナナシンクロニシティ
2007/05/23 20:12
砂浜のなかから
びちびちびちびち
2
名前:
ナナシンクロニシティ
2007/07/27 22:44
ねるM
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
up
パスワード:
全部読む
最新50
1-100
板のトップ
リロード
1/1000k
全部読む
最新50
1-100
検索
リロード
■
▲
▼
【34:40】
チラシの裏
1
名前:
ナナシンクロニシティ
2006/11/11 22:00
穢れは、排泄物のようなものである
穢れの霊気は、祓って消えた後どこに棄てられるんだろうと思うが、
何かの肥料にでもなるのだろう
34
名前:
ナナシンクロニシティ
2006/09/15 22:58
ツァラトゥストラの言葉には無駄な作り怒りが多いが真実の怒りに満ちている。怒りは欺瞞をあぶりだす。しかしツァラトゥストラには大衆受けしやすい要素も多分に溢れることは確かだ。人が体現しにくい無償の愛や倫理や美、その絶対精神、偽りのない心、それらすべて信仰の世界でありえない。特に西洋では日本のもののあはれな美徳に並ぶものはなかなか見受けられず、子供の純粋が当たり前だったDNAの特質は現代の汚れた空気内ではもはや夢の過去。とはいえ確実に霊感といえるものを持つものが抱く神の信仰、そこから見れば神は死んだとはならない。破壊するほうが人間には容易であり立場が有利で常に社会を疑っているほうを人は選ぶ。だから進歩的な知識人による本質理解以上に単なる大衆受けとして受けられているのが現状だ。己の掲げる無神論や自己が聖人の素質のないことにおいて都合がよいのでこれを急ぎ足で受け入れる。凝り固まった信仰者の在り方など一理ありともせずに拒絶する。ニーチェはそんな読者を求めてはいない。反動形成される現状をのみ馬鹿にしているのだ。
(ツァラトゥストラは惡魔に対しては神の味方だ。もっともその惡とは重力のことであるが。)
とはいえ霊性は実際、神対とも似た性質だったのだけど。僕は被爆して一週間ぐらいあの過激さだった。なるほど忘れたままにそう彩られていた。天才ニーチェの超克はやっぱり失敗に終わってた。正しいやり方以外に悟れる人はいない。
35
名前:
依存という批判
2006/09/15 23:02
人は自分の非も他者に転嫁するのに、混じり気のない人の純粋な信仰を「依存」にする。ゆえに自分が批判されても相手の悪さは際立つばかりである。
自分を構成する細胞について考えよう。細胞は相互に並存して成り立っている。それを帰依と解釈するか、信頼と解釈するか、むだなものへの依存と解釈するかは細胞次第である。細胞は細胞だけでは生きられない。人は一人では満ち足りた生活は送れない。
全体主義は全体がひとつの目的に向かわなければならないが、皆が同じことをしだしたら秩序は崩壊する(絶對精神とは違う)。
日本(頭)には日本(神)の役割が在りアメリカ(心臓)にはアメリカ(循環)の役割が在る。フランス(耳と口)にはフランス(会話)の役割が在りインド(肺臓)にはインド(生産)の役割が在る。
北には北(悪性腫瘍)の、アルカイーダにはアルカイーダ(ウイルス)の主張がある。悪性腫瘍は正常細胞の5倍以上の養分を消費する。死ぬ時期がきても去らない。そんな悪性腫瘍はどこからくるのか?正常細胞のエラーか?紫外線か?ケミカルか? それぞれが正しく複合的なものだろうが、原因自体は確実に存在する。日々繁殖していくそれを足りるほどに排除するには、それを認識する正常細胞自身も正常さ(正見)を保てていなくてはならない。早期発見が生死の分かれめ。
36
名前:
考えの次元
2006/09/15 23:08
その考えがまことに高次なら、神にも歓迎され一層高次になる。
無反省にもまるで高次でない代物だから、信仰しても反応がないのだ。
神に歓迎される者はこの次元にてこの当然な作用と思っているけど、歓迎されない者もそんなものあるはずもない当たり前とする。
君はどちらだろう。
ニーチェもヘーゲルも自分たちより遥かに次元が高いので君達は自分の”
主義から解釈
”にしかなっていない。
死人にクチナシ
国語の偏差値48程度で解答に文句を垂れる者たち
37
名前:
修羅世界住民
2006/09/15 23:53
とはいえ史上最悪な冒涜や毀損を人に与える者は、役に立っている。人はそれで自分の聖を考えはじめ、守りだすからだ。釈迦の言葉は五鈷杵で、悪を反面誘導する虚悪は自己犠牲たるもの。すると聖人でない者の聖人たる言動こそ人を奈落に突き落とすものかもしれない。それに比べれば悪人は世の中のためになっている。
38
名前:
ナナシンクロニシティ
2006/11/14 21:27
詩の3文字は論文の80文字に相当する。静けさを詠んだ17文字は蘊蓄の1280文字に相当する。何かを間違えた一部の仏教徒のように心理的概念ばかりを追い求めていてはならない。寝る前に「奥の細道」に入り、夢で鑑賞せよ。サルバドール・ダリには本能で干渉してこそ実相ありき。
キリストは[霊]を見ているので人間は平等だといい(~の被造世界における物理条件において)、ツァラトゥストラは人間は平等だというものを侮蔑する(ニーチェが学者なので。『國家の品格』も同じく)。suunto。どっちが正しいんだろう。どっちも正しいんだろう。もっとも高邁な境地は何も言わないことなのか(無言の行)。
そして、なにも語らないところに真理があるのかもしれない。
39
名前:
ウダーナヴァルガ
2006/11/12 00:58
* 心を揺れさせるために現われ出たこれらの粗大な思考および微細な思考を絶えまなく思いつつ、心の乱れた人はつねに走る。
* 知識あり、務めはげみ、身を慎しみ、心を安定統一させ、禅定を楽しみ、聡明なる人は、再び迷いの生存に生まれないために、心のこれらの思考作用を悉く棄てる。
* 不動の境地を見ないで百年生きるよりも、不動の境地を見て一日生きるほうがすぐれている。
* 友となって同情してくれる愚者よりも、敵である賢者のほうがすぐれている。同情してくれる愚者は、悪いことを教えてひとを地獄にひきずり下ろす。
40
名前:
ナナシンクロニシティ
2006/10/16 22:03
(ʘ∀ʘ)あは
このスレッドは停止されています。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
up
パスワード:
全部読む
最新50
1-100
板のトップ
リロード
24/1000k
全部読む
最新50
1-100
検索
リロード
■
▲
▼
【35:3】
深奥から探り出す愛の交歓
1
名前:
ナナシンクロニシティ
2004/01/17 19:37
愛する人の温かい抱擁
背筋を撫でてやわらかい接吻
これだけでも充分だが幾分形式ばったものかもしれない。
2
名前:
ナナシンクロニシティ
2004/01/17 19:38
僕が求めているものは、S/Mとかアナルとかセーラー服とかブリチラとかスクール水着とかメイドとかそんな肉体的官能的なものではない(スカルファックなら少しは精神的だが)。
動物が相手を愛する動作のようなもっと根源的な(しかし動物は形式的ではないだけで人間のほうが深い形態を為せるかもしれない)宗教的に高度な愛の交歓はないだろうか。
3
名前:
ナナシンクロニシティ
2004/01/17 19:48
【 かくれんぼに隠された掟 】
かくれんぼとはかくれている側は動いてはならないものだ。断じて。
また、みつけられたときの覚悟も必要とする。
絶対に絶対に移動しても逆らってもならない。
そのことを知っている鬼は、そのポジションを存分に自覚し、神に逆らった鬼の性分とやらを存分に発揮しなければならない。
鬼の形相で どこだ〜 どこに隠れた〜 と猟奇的に探し出す。
そして見つける
見つけられた、見つけた、見つけられた、見つけた
そのポーズいいぞいいぞ
隠れていたのに。
何で?
隠していたのに。
何を?
えんえん。。
わかったわかった。見つけないようにして抱いてあげるほら。よしよし。
二人は上を向いてめんたまは何かを探りはじめている、お互いに探り受け入れ探り受け入れている。
今まさに神性やら仏性が再び宿り始めた。その誰もいない場所で。
二人だけに今宿っている。
このスレッドは停止されています。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
up
パスワード:
全部読む
最新50
1-100
板のトップ
リロード
2/1000k
全部読む
最新50
1-100
検索
リロード
■
▲
▼
【36:9】
次間と共和
1
名前:
tukipie
2004/01/04 18:30
3
名前:
tukipie
2004/01/04 18:30
4
名前:
tukipie
2004/01/05 01:24
5
名前:
tukipie
2004/01/04 20:25
6
名前:
tukipie
2004/01/04 20:26
7
名前:
tukipie
2004/01/04 20:28
8
名前:
tukipie
2004/01/04 20:29
9
名前:
tukipie
2004/01/11 12:12
このスレッドは停止されています。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
up
パスワード:
全部読む
最新50
1-100
板のトップ
リロード
6/1000k
全部読む
最新50
1-100
検索
リロード
■
▲
▼
【37:17】
質問箱
1
名前:
ナナシンクロニシティ
2004/01/07 18:53
神性を宿せば言葉で揺るがぬ具眼が備わる。
一つ一つ、
誤謬か真理か
見せしめか本質か
おせっかいか狭義心か
見抜いていってさしあげましょう
例
Q : 人間はいつかハードルを乗り越えねばいけないんだよと言われるのですが…
A : その先に転倒を念じるアルゴリズムが見えます
11
名前:
ナナシンクロニシティ
2004/01/07 19:36
Q : 調子こいてたら権利が義務遵奉がどうこう批判されました
A : 責任を恐れた素振りを見せてしまいましたね。あなたの負けです。
12
名前:
ナナシンクロニシティ
2004/01/07 19:48
Q : 個性とはなんですか
A : 主に神性から外れた部分です
13
名前:
ナナシンクロニシティ
2004/01/07 19:50
Q : 独創力とは
A : 自身のコード上にある創造力のことです
14
名前:
ナナシンクロニシティ
2004/01/07 19:42
Q : 文学は音楽と同じくまだ出尽くしていないというのは本当ですか
A : 生活の哲学は出尽くしていますが感性は無限で夢の数だけあります
15
名前:
ナナシンクロニシティ
2004/01/07 19:43
Q : では文学は要約してはいけないものなのですね
A : YESYES
16
名前:
ナナシンクロニシティ
2004/01/07 19:43
Q : 裏を返せば要約できるものは要約分しか価値がないとのロジックが成り立ちますが。
A : それは文学のみならずとも。
17
名前:
ナナシンクロニシティ
2004/01/07 19:43
Q : この掲示板はまとめると何文字ぐらいになるのですか
A :
このスレッドは停止されています。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
up
パスワード:
全部読む
最新50
1-100
板のトップ
リロード
3/1000k
全部読む
最新50
1-100
検索
リロード
■
▲
▼
【38:32】
← 道 先 案 内 →
1
名前:
管理人
2003/05/12 18:35
サイトマップ
26
名前:
ナナシンクロニシティ
2004/01/07 22:10
卑屈さの攻撃性が陵辱に向かう人は後頭部に<目>があるタイプだkwww
27
名前:
ナナシンクロニシティ
2004/01/06 22:10
喜 ・・・・ 集積DATA 黒板 NetScape
怒 ・・・・ 人間嫌いな人間学 偽装された通牒
哀 ・・・・ ab板
楽 ・・・・ 回帰板
こんな風に発散してきたけど怒だけは必要なかった。
初めから分泌してはいけない。振り返ったら強烈に引き戻される。
28
名前:
ナナシンクロニシティ
2004/01/06 22:10
[URL]
魂の肥やしになる想いはハーモニ〜
たまぁに昔作ったスレッドを見て懐かしんでいる。
このCGI作った人は神だ。とてもありがたい。おかげでこんなにインドアになってしまったぞ。
29
名前:
ナナシンクロニシティ
2004/01/06 23:57
[URL]
素材サイト。センスのいい人
30
名前:
ナナシンクロニシティ
2004/01/06 22:23
[URL]
たまぁに昔いた場所に帰って懐かしんでいる。
なんの実利も生み出さないけれど
宇宙の無の中に浮いている地球のように
うつろうつろうままにたゆたっていられる。
31
名前:
ナナシンクロニシティ
2004/01/06 22:24
そのひとときは
些細な物事に影響を受けにわかに調和を崩す人間が
珍しく調和している瞬間である。
偉大な人間ほど瞬間ではなくなる。
32
名前:
ナナシンクロニシティ
2004/01/06 22:24
[URL]
でんぱあく β 建設中。
もうずいぶんと離れていて方向音痴だけど
そこに住んでた人のために永久に残しておいてあげよう。
このスレッドは停止されています。
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
等幅
up
パスワード:
全部読む
最新50
1-100
板のトップ
リロード
6/1000k
-
Flash CGI/Mini Thread Version 3.31β
-