■掲示板に戻る■
検索
全部
1-
最新50
今までに使った中で名機
1
名前:
名前欄空白
2005/06/09 21:22
今までに使ったモデルの中で名機だと思うものを連ねていくスレ
2
名前:
名前欄空白
2005/06/09 21:31
[URL]
OLYMPUS C-40z
ノイズのなさ、ラインの流暢さ、調光性能のよさ、色再現の清楚さ、透明感、オリンパスはいろいろ使ったけど特にC40zの色再現はよい。補色系※のよさが生きる。
シーンを選ばない賢さ、レンズのよさ、ステンレスフォルム、純オリンパスらしいデザイン、ハンドグリップ、単三二本駆動、スマートメディア、etc,これほどいいコンパクトカメラはない。ON/OFFのレスポンスの鈍さを除けばパーフェクト。
C40zは発売から4年経つけどこれ以上はたいして発展していない。むしろコストダウンしている。
3
名前:
名前欄空白
2005/06/09 21:31
※ 補色フィルターとは、スキャナ、デジタルカメラ、ビデオカメラに付属しているCCDやCMOSイメージセンサーを用いて画像を取り込む際に、C(Cyan)、M(Magenta)、Y(Yellow)に、G(Green)を加えたフィルターのこと。補色という名前のせいで成功しなかった。いまや貴重な方式。原色フィルタの場合、RGB(赤緑青)のBのフィルタの感度特性の山になってる部分より紫外線側に「紫色」が存在するが、ここにはBフィルタ以外には感度が無いから原色フィルター機では紫色は青としか判別できない。
2/555k
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
名前:
〔空欄〕:
メッセージ:
投稿する前に
Ctrl+A→
Ctrl+Cしておく
〔空欄〕:
sage
stay
等幅
画像投稿
パスワード:
-
Flash CGI/Mini Thread Version 3.31β
-