ゴールドメッシュフィルター



ゴールドメッシュフィルター
デバイスタイルのBrunopasso CA-5Sについていたゴールドメッシュフィルター

本体壊れたからハンドドリップして使ってみたら、紙フィルターとぜんぜん味が違った
紙フィルターはすっきりとはしているが油分を吸いとってしまうようだ。
だからあっさりしているのか。

メッシュフィルターで注いだコーヒーはすごくテンションが上がっちゃった。
大丈夫かというほど。
いつの間にかピアノとか弾いてた。

コーヒーのカップの底に溜まってるザラザラした粉がそうさせるのか、
メッシュを通過して落ちてきた香の揮発油分やその他の成分に麻薬成分が含まれるのか。

でも健康には良さそうだ。
この向精神薬のもたらす居心地のよさが健康にさせるのかもしれない。
紙フィルターと同様に胃にはもたれるが健康感は増してる。質感がよい。
コーヒーには抗癌作用があると言うがこれくらいハピーなら効果が期待できる。
(頭には悪いだろうけど)

僕はメッシュフィルターでしか飲めなくなった。
今までは飲めりゃいいと荷立ったコーヒーを飲んでた。やばい味がしていた。
だから合理性を考えて魔法瓶の象印のコーヒーメーカーにしたけど使ってない。
象印の珈琲メーカーでも地獄界から人間界に来たように思えたが…
メッシュフィルターでハンドでドリップした味を知ると…
地獄から天国です。地獄の住民が天国の味を知った。

コーヒーは抽出した瞬間から酸化などの劣化が進む。
なので抽出直後に飲めるというのがハンドドリップの最高のところ。
5分経過したらもう残念な感覚。
コーヒーメーカーだと抽出に1分程度余分の時間がかかる。
それは大きいだよ。

蒸らしに関してはハンドドリップよりは機械のが上等だろう。
そもそもハンドドリップの技術如何では味はそんなに変わらないが多分。
影響・変化があるとしたら心の問題だろう。
コーヒー豆も神様の産物なので心を込めた方がおいしくなる。
コーヒーの注ぎ者に清い神様が懸かっていたらその清らかさで美味しくなる。
もちろん呪いを込めて注げばそれ以上の違いは出てくるであろうが…。それはカルマになります。
やめましょう。るんるん o(^ー^o ) ( o^ー^)o るんるん♪

水の違いはかなり大きい。特に軟水と硬水。
お寺のご霊泉や温泉水を使ってドリップするとハワイのコナコーヒーになる。
これは好きな人はたまらなく好きになる。

メッシュフィルターの味は深い。
メッシュ系の場合、安い豆だと不味いとの評判もある。
ラオスに旅行してバンビェンバンビェンの夜明けでコーヒー飲んだときは、これはいわゆる不味いコーヒーであると思った。
でも普通の人の不味いって、僕には普通に飲める不味さである。






ラッセルホブスロゴ

ラッセルホブスによると、
「ゴールドメッシュはメッシュが純金コーティングされているため、
化学変化に強く味と香りに対して最も影響が少ないフィルターです。
また、カビやニオイも付かず、衛生的に保てます。」とのこと。


ラッセルホブスの14744JP

このRussell Hobbsはデザインは思ったよりもヘボかった。
紫色の合金が貼ってあるのかと思ってたのに。
でもそれだと錆びるか。

このコーヒーメーカーは12杯淹れられる。
しかし抽出時間が長くなる分、雑味も落ちてくる。
12杯で入れるとまずい。
大人数でも素直に3杯ずつくらいにしたいところ。
または12杯分の粉を入れて、あとで熱湯で薄める。
そうするとかなり美味しい裏技。







ラッセルホブスの14744JP カタログ画像




さまざまな商品


スイスelfo社製ゴールドフィルターKF2





MPS-50 デバイスタイル
これもあり







デロンギの湯沸かし器(電気カフェケトル)
家にコーヒーメーカーが増えたけど
今はこれしか使っていない


デロンギ 電気カフェケトルKBOE1230J-GY
デロンギ(DeLonghi)電気ケトル アイコナ カフェ グレー
温度設定機能 / 保温機能付き 1.0L KBOE1230J-GY




手前のボタンはいいデザインで、機能的。
設定温度が書いてある。
コーヒーを淹れる時は[95]のボタン。
このボタンは、こぼれた水には弱いかもしれない。
そのへん外国製品だから気を付けよう。